改めて、今年のメインレース富士登山競走
いよいよ明日に迫ってきました
そして、柄にもなく緊張している
初の山頂コースだからとゆうこともありますが
やはりその特異性が故、今まで出場したどのレースとも違う
去年出場した5合目コースも時間にして半分
しかし、富士登山競走の本番は5合目からとゆうことを考えれば
ちょっとしたトレイルレースを走った程度にすぎない
迫り来る不安と恐怖
こんな言葉は僕には似合いませんが
そんな気持ちに包まれています
とは言うものの、楽しみでもあります
登りに関しては大苦手ですが
高地には強い自信があります
今まで10回程度富士山に登りましたが
1度も高山病になったことはないし
むしろ、富士山へ行くと富士山パワーを感じる♪
そして、試走をした感触では
さほど悪くないペースで登ることができそう
だから、不安や恐怖はあるものの楽しみなんです
いったいこのレースで自分がどれぐらい通用するのか
わくわくしてます☆
タイムに関してはガチなので、ある程度の目標はあります
去年の5合目コースのタイムが1時間48分
去年はレース後会場まで自力下山だったので
それぐらいの余裕は残していました
なので、同じぐらいでいけると仮定します
そして、それ以降は目標ですが
5合目~8合目関門が1時間22分
8合目~山頂ゴールが28分
とすると、5合目~山頂を1時間50分
合計3時間38分となります
試走の感触ではこれぐらいならなんとかいけそうだと思うので
現実的な目標として、3時間38分です!
コレが今の実力からかなりギリギリラインの目標です
とは言いつつも、あとは天候や気温の状況によりですが
明日は暑くなりそうなので目標の下方修正の必要になりそう
そう考えると、3時間40分ぐらいかな
これぐらいを心掛けた方がいい気がします
じゃないと撃沈してしまう(笑
撃沈覚悟の目標は3時間35分ですが
なにせ未知数が大きすぎるので撃沈確率90%以上だろうし
そんな無謀なチャレンジは。。。
もし撃沈しても、絶対完走はします!
がんばってくる!!
↓走るブログでみなさん頑張っておられます!
サブスリー目指して走ってます♪応援クリックお願いします!
にほんブログ村
スポンサーサイト